築50年以上の古民家を格安&おしゃれにリノベーション
費用
1,290万円(税込)

他業者が2000万の見積りを700万以上安く実現!

Before
施工前
After
施工後
暗かった昔ながらの和室ですが、既存の砂壁の上に合板を貼り、その上から白いクロスを貼りました。
板張りだった天井も白いクロスへ貼り替え、畳は半畳に。
欄間はそのままに襖も貼り替えています。
雰囲気がガラッと変わり日差しが差し込む、モダンで明るい古民家へと再生しました。
また、白蟻による食害が広範囲に渡っていたため、床下全体の白蟻駆除・防蟻処理をおこないました。

お客様のご要望

築年数が50年ということで、家屋のあちらこちら傷みも多くリフォームは以前から検討していたというお客様。 他社にも相談していたが予算面がネックになっていたとのこと。 価格を抑えて広い範囲を住みやすくリフォームしたいとのご希望で、プランはケアフルにおまかせ。 細部を調整しながらのリフォームとなりました。
工事箇所 LDK・浴室・トイレ・洗面室・洋室・和室・押入増築・廊下・玄関・木製雨戸交換・白蟻防蟻・駆除工事など
築年数 約50年
工事期間 約4ヶ月

技術集団だからできる!
永く住めるリフォームの
ポイント紹介

Before
施工前玄関

玄関

玄関は、すっきり取りやすく小物が置けるように可動棚を設置、その他、玄関引戸の交換、床をタイル張りにして天井・壁はクロス貼りへとリフォームしました。

After
施工後玄関
Before
施工前LDK

LDK

LDKは歩くとフカフカだった床と壁・天井のクロスも貼り替えました。
白い床に庭からの光が反射して温かいぬくもりを感じるLDKとなりました。

After
施工後LDK
Before
施工前キッチン

キッチン

キッチンはクリナップの「ラクエラ」を採用しました。

After
施工後キッチン
Before
施工前洋室

洋室

こちらの洋室は、もともとはLDK脇に併設されていた2つの部屋。
この2つの部屋の壁を撤去し、広々とした一つの部屋へとリフォームしました。

After
施工後洋室
Before
施工前浴室

浴室

もともとはタイル張りの在来工法。
冬は冷たく寒い、滑りやすいお風呂でした。
リフォームプランの浴室はシステムバスのクリナップ「ユアシス」。
浴槽も含め空間全体を「まるごと断熱」で、真冬でもあったか快適なお風呂が期待できます。

After
施工後浴室
Before
施工前洗面

洗面

洗面はコスパの良いクリナップ「BGA」を採用しました。
人工大理石の洗面ボールは傷がつきにくいと評判のモデルです。
シンプルな開き扉の収納ですが、たっぷり収納ができるのでこちらも好評です。
また、既存と設置位置を使いやすいように入り口手前へ変更しています。

After
施工後洗面
Before
施工前トイレ

トイレ

小用と大用でふたつに別れていたトイレルーム。
壁を撤去し、ひとつのトイレルームへと変更。
ジャニスのタンクレストイレ「スマートクリン3」と「LTCLキャビネット付手洗い器」を設置しました。
タンクが無いことでスッキリ広い開放感のあるトイレルームとなりました。

After
施工後トイレ

その他リフォーム箇所

築50年。モダンとクラシックが融合した古民家風のリフォームポイントをご覧ください。

Before
施工後
After
施工後
Before
施工後
After
施工後
Before
施工後
After
施工後