使いにくかった孤立したキッチンもリビングと繋げ、希望だった子供部屋も増えました
費用
1,600万円(税込)

大手業者なら2,000万以上400万円以上オトクになりました!

Before
施工前
After
施工後
キッチンとダイニングが孤立していて、料理中などリビングの様子がわかならなっかたが、繋げたことにより、広く開放的で明るいLDKに変身しました。

お客様のご要望

築31年のお家で、子供たちのために子供部屋が欲しく、今住んでいるお家を売却して住み替えるか、フルリフォームをして住み続けるか悩んでいるときにご相談いただきました。 宅建士&建築士の資格を持つスタッフによるご提案で、コストを抑えつつもお客様の理想を叶えるリフォームになりました。
工事箇所 キッチン、トイレ×2、洗面×2、LDK、和室を洋室変更、屋根、外壁
築年数 約31年
工事期間 約2か月半

技術集団だからできる!
永く住めるリフォームの
ポイント紹介

Before
施工前キッチン

キッチン

クリナップの「ラクエラ」に、背面収納もクリナップで揃えることにより、キッチンに統一感が出ました。
暗く閉鎖的だったキッチンがリビングと繋がり料理する人がリビング全体を見渡せるように。

After
施工後キッチン
Before
施工前洗面

洗面

トイレ横に洗面を設けていましたがすぐ隣が洗面室で、使用頻度も低いため、なくして収納棚など置けるスペースにしました。

After
施工後洗面
Before
施工前和室

元和室→子供部屋①

After
施工後子供部屋①
Before
施工前納戸

元納戸→子供部屋②

近年の新築戸建の上昇を鑑みて、今の家をリフォームしたほうがお安くなると不動産業務経験のある宅建士がアドバイス、外装・内装ともにまるで新築戸建てのような仕上がりになるよう、ケアフルスタッフ一丸となりご提案。
ご希望どおり子供部屋も増やし、家族のコミュニケーションがとれる家に仕上がりました。

After
施工後子供部屋②
Before
施工前和室

和室

和室は琉球畳を使用し、モダンな空間へ変わりました。
窓枠や柱などは交換せずに灰汁洗いという手法で磨いています。

After
施工後和室
Before
施工前トイレ

トイレ

ウォシュレット一体型便器のTOTOのモデルです。
目を惹くのは一面だけ色を変えたクロスの色合いと床のCF。
紙巻き器や小物棚などがおしゃれで落ち着く空間を演出しています。

After
施工後トイレ

その他リフォーム箇所

After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後

図面から見るビフォー・アフター

施工前間取り
施工後間取り