店舗だった部分も、子供部屋に再利用!
費用
870万円(税込)

大手なら1200万以上の工事を、330万以上安く実現!

Before
施工前
After
施工後
元々は店舗だったので、そのままだと冬寒くて夏は暑い状況。
なので断熱材&内窓でシッカリ対処。ホワイト基調のデザインで、さわやかな子供部屋に。

お客様のご要望

築50年の「元は店舗兼住宅だった」一戸建て住宅を、二世帯リノベーションした事例です。 お子さんも大きくなり、昔お店だった部分を回収して、子供部屋を新設! 耐震面でも機能面でも、バッチリなリフォームを実現しました。
工事箇所 基礎、洋室×2、浴室、洗面×2、トイレ、玄関、廊下、WICなど
築年数 50年
工事期間 2か月半

技術集団だからできる!
永く住めるリフォームの
ポイント紹介

Before
施工前リビング

洋室その2

収納は大容量のウォークインクロゼットがあるので、室内は広く開放感を感じる様に。
清潔感と明るさを感じる様に設計。

After
施工後リビング

各部屋の収納もスッキリ

各部屋の収納
Before
施工前

ウォークインクローゼット

店舗の入口だった部分は、お子さん2人が使えるウォークインクローゼットへ。
人が住めるレベルの行ったりサイズで、収納力はバツグンです。

After
施工後ウォークインクローゼット
Before
施工前浴室

浴室

お風呂はお掃除が楽ちんで、シャワーがとっても使い易いLIXIL「リデア」を採用。
壁はマグネット収納が付くから、二世帯でもスッキリしまえます。

After
施工後浴室
Before
施工前洗面台

洗面台

忙しい朝の支度用に、お子さん達とご両親とは分けて。
使い勝手良く、収納バッチリなLIXILクレヴィ(旧LC、MV)をチョイス。

After
施工後洗面台
Before
施工前洗面台
After
施工後洗面台
Before
施工前トイレ

トイレ

リフォーム前の浴室は在来工法、冬は冷たくて寒いタイル貼りだったため、
とにかく暖かく快適に入浴したいとのご希望でした。
お子様も小さいため、滑りづらく暖かい「ほっカラリ床」と「魔法びん浴槽」のTOTO「サザナHT」を選ばれました。

After
施工後トイレ
換気口

耐震も考えた換気口

元店舗なので、床を40cm上げたぶん、気になるのは換気。
通常は基礎に穴を空け、工事を行いますが、そうなると耐震が心配。
なので図の様に基礎では無く、壁に換気口を設けました。
もちろん筋交い等の補強も加え、30年以上住める様に、ベテラン建築士が設計し直しました。

その他リフォーム箇所

After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後

図面から見るビフォー・アフター

施工後
施工後