中古戸建てを明るく住みやすいお家に!
費用
605万円(税込)

大手の見積り880万(税込)の工事を30%以上安くリフォーム!

Before
施工前
After
施工後
以前はリビングと隣の部屋の二部屋になっていましたが、壁を撤去しキッチンへと続く一部屋となりました。
もちろん2×4(ツーバイフォー)での建築なので、耐力壁の機能を失わないよう梁を補強してリフォームしています。
何社か見積もりを取られていたのですが、こういった当社からの提案も決め手のひとつとなったそうです。

お客様のご要望

以前は、アパートにお住まいだったT様。お子様に成長を考え、地元佐倉で中古戸建を購入したそうです。 リフォームは全体で白を基調とした明るい雰囲気をご希望でした。 床・巾木はアッシュ柄ホワイト、壁・天井のクロスは白で統一。柔らかな日差しがあふれる洗練されたお家となりました。 制限がある2×4住宅をベテラン建築士が、ご予算内で施工品質を下げずにプランニングした事例です。
工事箇所 LDK、キッチン、和室、洗面、1F・2Fトイレ、玄関・ホール、廊下、階段、階段下収納、2階洋室、給湯器交換工事など
築年数 約30年
工事期間 約2か月

技術集団だからできる!
永く住めるリフォームの
ポイント紹介

Before
施工前キッチン

リビング

キッチンもシンプルに壁付けのシステムキッチンを。クリナップ「ラクエラ」を選択。
吊戸棚はハンドムーブ。棚が水切り網になっているので、食器や調理器具の水切りに。
別途水切りを置かないですむので、調理スペースを広々使えます。

吊戸棚が水切りに。調理スペースも広々でお料理も楽しく♪
After
施工後キッチン
Before
施工前洗面

洗面

洗面室は古い洗面台の脇にあった小さな手洗いを撤去しました。洗面台はエルシィの工務店仕様である「MV」に交換。
ワイドな間口と充分な深さで、使い勝手も収納も大満足されていました。

ワイドな間口でお子様と並んで歯磨きできちゃいます♬
After
施工後洗面
Before
施工前クロス

クロス

リビング側面の壁は石目調のタイルでコーディネート。
…じつは、これクロスの柄なんです。
見本で見てわかっていたとはいえ、実際の立体的な質感に奥様もびっくりされていました。

石目のデザイン…
実はクロスの模様です!インパクト有、ですが調和して決まっています
After
施工後クロス
Before
施工前和室

和室

和室も天井と壁を白いクロスで統一。
押入れの中の上段と下段の仕切りは解体し、新たにユニットを設置しサイズ加工しています。
畳は琉球畳へ変更し「モダンな和室」となりました。

琉球畳を使用することでモダンな和室になりました。
After
施工後和室
Before
施工前トイレ

トイレ

トイレはウォシュレット一体型便器のTOTO「ZJ」。
コストと機能のバランスの良い、いわゆるコスパの良いトイレです。
トイレ内のクロスにも奥様のこだわりが出ています。

柄のクロスで汚れが目立たない落ち着く空間に♪
After
施工後トイレ

その他リフォーム箇所

After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後
After
施工後

図面から見るビフォー・アフター

施工前間取り
施工後間取り

お客様の声

大変お世話になりました。 リフォームをしていただいた家で暮らすのが、楽しみになりました。 貴社を選んで大正解でした。