400万円台で新築マンション以上におしゃれなデザインに
費用
448万円(税込)

大手なら約600万を超える工事を400万円台で格安リフォーム

Before
施工前
After
施工後
LDKはもともとが広い空間でしたが、フロアの色が暗かったため圧迫感がありました。
リフォームにあたってフロア材は「ウッドテック」のハードメープルを使用し、明るく、より広がりが感じられる空間へと変わりました。
また、リビングの家族の顔が見やすいようにキッチン正面の壁を撤去いたしました。

お客様のご要望

ご依頼は若いご夫婦。小さなお子様がいる3人家族、将来を見据えて購入した中古マンションです。 室内に傷みが多くあったのでキレイするのは勿論ですが、こだわりのポイントとしては、あまり使われていない設備でオリジナリティあるお家にしたい、とのことでした。 床・キッチンと露出が少なく口コミで評判のよい、「知る人ぞ知る」設備でリフォームしました。
工事箇所 リビング・ダイニング・キッチン・洗面室・トイレ・洋室・WIC・玄関・廊下・サービスルーム
築年数 約14年
工事期間 約2か月

技術集団だからできる!
永く住めるリフォームの
ポイント紹介

Before
施工前キッチン

キッチン

今回のリフォームで一番のこだわり「キッチン」。
口コミで評判のキッチンハウス「グラフテクト」のペニンシュラ型を使用しました。
食洗機には、これまた評判の「BOSH/ボッシュ」のゼオライトシリーズ。
料理を作る楽しみ、キッチンを使う楽しみが増えてとてもご満足いただきました。

After
施工後キッチン
Before
施工前キッチン
After
施工後キッチン
Before
施工前キッチン
After
施工後キッチン
Before
施工前キッチン
After
施工後キッチン
Before
施工前洋室

洋室

洋室(サービスルーム)はもともと納戸として使用されていましたが、洋室としてリフォーム。
清潔感あるクロスが日光を浴びてクールな印象を醸し出しています。
初夏の梅雨どきや、春の花粉など洗濯物を外に干しづらい時は「ホスクリーン」で部屋干しできます。

After
施工後洋室
Before
施工前洋室

洋室

こちらの洋室も、もともとは納戸でした。
お子様の成長に合わせてどちらの洋室も使用ができます。
こちらの洋室にも「ホスクリーン」を設置。部屋干しできます。

After
施工後洋室
Before
施工前トイレ

トイレ

トイレはウォシュレット付のTOTO「ZR1」。
手洗い一体型で、お子様も手が洗いやすい高さに設置されています。
床はサンゲツのヘリンボーン柄のクッションフロアです。

After
施工後トイレ

その他リフォーム箇所

After
施工後
After
施工後
After
施工後

施工後の図面

施工後間取り