和室に天袋を増設する場合の費用目安
格式の高い和風住宅では、床の間が設けられており、床柱を境に天袋・違い棚・地袋などが設けられている住宅もあります。
古くなった床の間も床板を仕立てなおしたり、壁の部分の塗装をやり直したりするときれいに蘇ってきます。
また天袋や地袋が設置されているところは、襖同様に紙を張替えたり、取手の部分を交換すると現代風にアレンジすることができます。
【天袋の張替え費用目安】
天袋の紙については、特別紙を高価なものに拘らなければ、1万円程度で張り替えはできます。
天袋については、床の間以外にも押入れにも設けられているお家があります。
押入れの上部に設けられた収納スペースになります。
押入れというと中が漠然と大きい収納スペースの為、小物等の収納に戸惑いますが、天袋があるとその点便利です。
中には、今ある押入れをリフォームして天袋を取り付けようと考える方もいらっしゃるぐらいです。
【天袋の設置の費用目安】
工事の内容にもよりますが、1か所の押入れに天袋を設置する費用は10万円~20万円程度かかってしまいます。
天袋は使い勝手だけでなく、見た目もよくなりますので和室好きの方には人気がありますね。
押入れの使い勝手の面だけで天袋を検討している場合は、枕棚という設備も有効です。
これは押入れの内部に棚を設ける方法です。
1段もしくは2段棚を設けると押し入れ内の使い勝手は格段に向上します。
和室というとクローゼットに比べて収納しにくかったり、地味なイメージがあったりしますが、アレンジ次第で使い勝手もよくなり、オシャレに演出できます。
また畳についても、従来のい草タイプの物もいいですが、最近はカラフルな畳や正方形の畳などオシャレな物もたくさん販売されています。
畳は断熱効果が高く、遮音性などにも優れているので、マンションや建物の2階にもお勧めだったりします。
最近のフローリングは、物を落とすと表面が凹んだりするものもありますので、案外畳の方が清潔感を長く保つことができるものです。
和室の見直しやメンテナンスをお考えの方は是非一度当社までお問い合わせ下さい。
内装担当スタッフがお客様のご自宅に訪問をさせていただき、お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。

ケアフルリフォーム代表。
この記事の著者、詳しくはこちら
リフォームで『失敗しない為の基礎知識』発信してます!
- 事前に知っておきたい
リフォーム総合情報サイト - リフォーム情報はこちら
- 知っておくべき「3つのリフォーム知識」と
千葉県内の事例冊子 - 資料ダウンロードはこちら
【本社】 | 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階 |
---|---|
【柏支店】 | 〒277-0852 柏市旭町4-7-5 旭町ビル 2階 |
【八千代支店】 | 〒276-0032 八千代市八千代台東1-40-6 1階 | 【八千代市の不動産屋「うちさが」】 | 〒276-0042 八千代市ゆりのき台4-7-2プルミエ 1階 |
電話番号 | TEL.0120-017-246 |
免許 | 二級建築士事務所:千葉県知事登録 第2-2008-7331 建設業許可番号:千葉県知事許可(般-30)第52900号 宅地建物取引業:千葉県知事(1)第17699号 |
加盟団体 | ![]() ![]() |
提携ローン | ![]() ![]() ![]() |

和室のリフォームにもいろいろあるんですね。
和室を残そうかな?
和室を維持できる余裕があればきれいな和室がほしいですね。もう少し和室のリフォームを考えてみようかな。