【キッチン】ガスコンロ設置をDIYする方はご注意ください
【ガスコンロをDIYする際の注意点】
最近はインターネットやホームセンターでなんでも手に入る時代になってきています。住宅設備も例外ではなく、ガスコンロやガス給湯器なども一個人が格安で購入できるようになっています。
またDIYブームもあり自分で自分の家を作る、という趣向が強くなってきています。
ここで専門家としては、事態がエスカレートして事故が起きないか心配するところもあります。
特にガス器具の交換については、甘く見ていると大変な事態を引き起こす事態になりかねないと考えられます。
基本的に住宅用ガス器具を交換するには「可とう管工事・内管工事」の資格が必要になります。器具の取り換え時には、まず元の機械を外す前に既設管のガス漏洩検査が必要になります。万が一、ガスが漏れている場合は漏れを直すまでは機械の交換を行う事ができません。
ガス漏洩検査後、漏れがなければ新しい器具に交換し、再度ガス漏れチェックを行い工事完了となります。ちょっと器用な方は、こんなもの自分でできる、と思いがちですが、案外心の奥底で「大丈夫かな」と残りやすいものです。
小さいストレスを抱えるよりは、安心を手に入れる方が毎日を楽しく過ごせそうですね。
最近のガスコンロはビルトインガスコンロがほとんどで、簡単に交換できないものも増えていますので、不安な方は弊社までお気軽にご相談下さい。
【ガスコンロ選びのポイント】
新築やリフォームでビルトインコンロを新調する場合は、押さえておきたいポイントがいくつかあります。
よく火力の調整で火力調整のつまみをかがんでみたり、火加減をかがんでみたりしますが、それは過去の話です。ビルトインタイプを選ぶ時は、上からでも火力や操作が簡単に正確に行える物を選ぶ方が、使いやすくあります。イチイチかがんでいると、疲れますよね。
意外と見落としがちなポイントとしては、グリルの排気口があります。コンロの奥側に排気口は設けられていますが、清掃性や落下性など注意深く観察しておく必要があります。
【ビルトインガスコンロの取付や交換のご相談は弊社まで!】
弊社では様々なキッチンに関するリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますのでお気軽に弊社までご相談いただければと思います。

ケアフルリフォーム代表。
この記事の著者、詳しくはこちら
リフォームで『失敗しない為の基礎知識』発信してます!
- 事前に知っておきたい
リフォーム総合情報サイト - リフォーム情報はこちら
- 知っておくべき「3つのリフォーム知識」と
千葉県内の事例冊子 - 資料ダウンロードはこちら
【本社】 | 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階 |
---|---|
【柏支店】 | 〒277-0852 柏市旭町4-7-5 旭町ビル 2階 |
【八千代支店】 | 〒276-0032 八千代市八千代台東1-40-6 1階 | 【八千代市の不動産屋「うちさが」】 | 〒276-0042 八千代市ゆりのき台4-7-2プルミエ 1階 |
電話番号 | TEL.0120-017-246 |
免許 | 二級建築士事務所:千葉県知事登録 第2-2008-7331 建設業許可番号:千葉県知事許可(般-30)第52900号 宅地建物取引業:千葉県知事(1)第17699号 |
加盟団体 | ![]() ![]() |
提携ローン | ![]() ![]() ![]() |

ガスってけっこう怖いですよね。うちは安全第一なので業者さんにすべてお任せです♪
コンロの交換は自分でやりましたけど、ちょっと怖いですよね。今度交換するときはお願いしますね。