【高性能】樹脂ウッドデッキのメリットデメリットをご紹介致します
【ウッドデッキの魅力とは】
夢の一戸建て住宅を引き立てるアイテムの一つに「ウッドデッキ」があります。
リビング+αで敷地を有効活用できて、また使用用途も幅広い事から人気があります。
従来は、ウッドデッキは木製で制作されていました。しかし、木製は定期的に塗装などのメンテナンスを行っていないと、表面が傷んできたりして使いにくくなってきます。特に表面の劣化から発生する木のささくれは怪我の危険もあるので注意が必要とされています。その結果、多くのウッドデッキで導入当初は頻繁に使用していたのに、だんだん使わなくなるというケースもよく見かけます。
そうしたウッドデッキのデメリットをカバーしたアイテムとして「樹脂ウッドデッキ」があります。
【樹脂ウッドデッキのメリットとデメリット】
従来の木材に変わって、樹脂でウッドデッキを構成するという仕組みになっています。
メリットとしては、木製に比べてメンテナンスが少なく、長期間ウッドデッキの美しさを保てるというメリットがあります。欠点としては、木製に比べて値段が高いことや、夏場はデッキの表面温度が木製に比べると高い点があります。
ちなみに木製ウッドデッキの特徴としては、木本来の質感を楽しめることとコストパフォーマンスがあります。但し、初期費用については利用する木材の材質によっても変わってきます。
【ウリンの特徴】
ウッドデッキなどでよく利用される材料に「ウリン」があります。ウリンという木材は、普段あまり聞きませんが「鉄の木」とも言われるほど強い木材になってきます。そのため屋外の過酷な環境でも耐用できるとして、ウッドデッキでも使用されています。
このようにウッドデッキといっても、使用する素材にはいくつかの種類があります。また素材の開発は現在も進んでおり、YKK APからはリウッドデッキと言われる木粉とプラスチックを合わせた新素材も登場しています。
実際にどれを採用するかは、予算的な面や施工範囲、また後々のメンテナンスの事も考慮して検討する必要があります。
【ウッドデッキのリフォームもお任せください!】
弊社ではウッドデッキのメンテナンスから新設工事まで対応させていただいております。
お客様のご要望やご予算にあったリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、お気軽にご相談下さい。

ケアフルリフォーム代表。
この記事の著者、詳しくはこちら
リフォームで『失敗しない為の基礎知識』発信してます!
- 事前に知っておきたい
リフォーム総合情報サイト - リフォーム情報はこちら
- 知っておくべき「3つのリフォーム知識」と
千葉県内の事例冊子 - 資料ダウンロードはこちら
【本社】 | 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階 |
---|---|
【柏支店】 | 〒277-0852 柏市旭町4-7-5 旭町ビル 2階 |
【八千代支店】 | 〒276-0032 八千代市八千代台東1-40-6 1階 | 【八千代市の不動産屋「うちさが」】 | 〒276-0042 八千代市ゆりのき台4-7-2プルミエ 1階 |
電話番号 | TEL.0120-017-246 |
免許 | 二級建築士事務所:千葉県知事登録 第2-2008-7331 建設業許可番号:千葉県知事許可(般-30)第52900号 宅地建物取引業:千葉県知事(1)第17699号 |
加盟団体 | ![]() ![]() |
提携ローン | ![]() ![]() ![]() |

ウッドデッキは痛んだときに困りますよね。
樹脂製なら安心かも。
ウリンってはじめて聞く言葉です。
気になるから調べてみよっと。