【暖房】セントラルヒーティングの魅力をご紹介!
セントラルヒーティングの魅力】
家の断熱化リフォームと合わせて検討したい項目に「暖房器具」があります。
暖房器具といっても種類はたくさんあり、どれが今の家に合っているのかなかなか決め難いと思います。
特に効果が大きく、設備費用が比較的かかる「セントラルヒーティング」の導入などは難しいものです。
導入してから電気代5万円の請求がきてビックしたなどネット上ではいろいろ意見がありますが、実際はどうなのでしょうか。
まずセントラルヒーティングという設備ですが、これは一台の加熱装置で温水や温風を各部屋・廊下・床に供給するシステムです。
エアコンやストーブ等のような各部屋を暖めるというのではなくて、家全体を温める特徴があります。
またストーブのような火を使った暖房ではないので、消し忘れなどによる火災の心配もない特徴があります。
エアコンのように風も発生しないので、空気が乾きにくく、健康面でも優れている特徴があります。
お風呂やトイレなどのヒートショックが回避できるとして、近年注目されてきています。
今までは北海道などの寒冷地で普及してきましたが、最近では関東などのでも老人施設や病院にも導入されるケースが出てきているようです。
セントラルヒーティングは、建物全体に設備、配管を張り巡らせる必要がありますので、新築・リフォームの時でないと導入できないというデメリットは有ります。
【セントラルヒーティング導入の費用目安】
導入費用は、建物の大きさや暖房レベルによっても変わってきますが、一般的な住宅であれば100万円以下で施工が行える場合がほとんどです。
実際にセントラルヒーティングを利用した時の電気代ですが、4人家族の例では年間で16万円程度となっています。もちろんドアの開け閉めや室温設定によっても変わってきますが、年間16万円、月平均1万3千円というのはお得ではないでしょうか。
在宅が多い方などは、エアコンの利用に比べると効率的で、快適でセントラルヒーティングという暖房方法も有効かもしれませんね。
【暖房リフォームは弊社にお任せください!】
弊社では様々な暖房のリフォームの施工を行わせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただきますので、暖房関係のリフォームをお考えの方はいつでも弊社までご相談いただければと思います。

ケアフルリフォーム代表。
この記事の著者、詳しくはこちら
リフォームで『失敗しない為の基礎知識』発信してます!
- 事前に知っておきたい
リフォーム総合情報サイト - リフォーム情報はこちら
- 知っておくべき「3つのリフォーム知識」と
千葉県内の事例冊子 - 資料ダウンロードはこちら
【本社】 | 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階 |
---|---|
【柏支店】 | 〒277-0852 柏市旭町4-7-5 旭町ビル 2階 |
【八千代支店】 | 〒276-0032 八千代市八千代台東1-40-6 1階 | 【八千代市の不動産屋「うちさが」】 | 〒276-0042 八千代市ゆりのき台4-7-2プルミエ 1階 |
電話番号 | TEL.0120-017-246 |
免許 | 二級建築士事務所:千葉県知事登録 第2-2008-7331 建設業許可番号:千葉県知事許可(般-30)第52900号 宅地建物取引業:千葉県知事(1)第17699号 |
加盟団体 | ![]() ![]() |
提携ローン | ![]() ![]() ![]() |

本格的に寒くなってきたし暖房変えるかリフォームするかしたいなー。
セントラルヒーティングって思ったより安いんですね。リフォーム検討します。